お子様の歯を守るために
お子様の乳歯はいずれ永久歯へと生え替わっていきます。
しかし、いずれ生え替わるから乳歯は虫歯になっても大丈夫というわけではありません。
乳歯にできた虫歯は、その後生え替わる永久歯にも影響を与えます。
永久歯の歯質が弱ってしまったり、うまく生え変わることが出来ず永久歯がおかしな方向から生えてきてしまうこともあります。
もし今お子様に虫歯がなくても、定期的に検診を受けてお口の中を清潔に保ち、しっかりとした予防管理を行うことが大切です。
歯科医院でのメンテナンスとご家庭でのケアで歯の健康を維持するように心がけましょう。
お子様の歯はお母さんのお腹の中にいるときから形成され始め、妊娠2~3ヶ月になると乳歯の芽(歯胚)が全て揃います。
生後 6ヶ月頃を過ぎたあたりから乳歯が生え始め、3歳頃にはほぼ全ての乳歯(全部で20本)が生え揃います。
個人差がありますのでこの時期にすべて生え揃っていなくても心配する必要はありません。
その後、顎の骨も変化して5~6歳頃に永久歯へと生え替わり始めますが、生えはじめたばかりの永久歯はまだ未発達で酸に弱く、簡単に虫歯になってしまいます。
永久歯に生え替わったからといって安心せず、ご家庭と歯科医院でのお口のケアが重要となります。
乳歯の特徴
乳歯は永久歯と比べて以下のような特徴を持っています。
時期別の注意事項
乳歯時期(生え始め)
生後半年ほどで乳歯が生え始めます。早い段階でご来院ください。
乳歯時期(生え揃った頃)
三歳ほどで乳歯が全て生え揃ってきます。だんだんと食事の量が増えてくるため、虫歯になるリスクも高くなる時期です。
永久歯時期(生え始め)
5〜6歳頃から乳歯が抜けて永久歯に生え替わり始めます。
生えたばかりの永久歯はまだ歯の質が弱く虫歯になりやすいため要注意です。
永久歯時期(生え揃った頃)
12〜13歳頃には永久歯が生え揃います。
奥歯がとくに虫歯になりやすいといわれており、学校の課外活動などで外食が増えてきます。
お子様の虫歯予防法
フッ素塗布
お子様の歯の表面にフッ素を塗布することにより、エナメル質を強化して虫歯菌が出す酸によって歯が溶けるのを防いでくれます。
また、酸で軟らかくなってしまったエナメル質を復活させる「再石灰化」の作用もあります。
シーラント
普段しっかりとお子様の歯磨きをしていても、歯ブラシの毛先が届きにくくどうしても磨き残しが出てきてしまうのが奥歯の溝です。
そのような歯ブラシが届かない歯の溝を塞ぐのが、シーラントというプラスチック樹脂です。溝をシーラントで塞ぐことにより、磨き残しを減らすことができます。
お子様の歯を守るためにできること
「子どもの歯は私が守る」という気持ちをもって歯医者に通ってあげてください。
子どもの虫歯予防は歯医者とご家庭との二人三脚です。
どんなに定期的に歯医者に通っていても、家で歯磨きが出来ていないと虫歯になってしまいます。
子どもが欲しがるからといってすぐ飴やチョコなどをあげてしまうのも要注意です。
定期的に歯医者でフッ素塗布やクリーニング、磨き残しのチェックをしながら子供の歯を守っていきましょう。
ちなみに、虫歯菌は生まれたばかりの赤ちゃんのお口の中には存在しません。
スプーンやお箸の使いまわし、近い距離で話しかける際に飛ぶ唾液や愛情表現のキスによっても、赤ちゃんのお口に虫歯菌が移っていきます。
これらをすべて防ぐことは現実的ではありませんが、注意することで赤ちゃんへの虫歯菌の感染は減らすことが出来ます。
まずはお母様・お父様が定期的に歯医者で検診やクリーニングを受けて清潔な口内環境を保つことも大切なことです。
小児歯科のQ&A
- 歯磨きはいつから行うべきですか?
- 歯の生え始めから始めてください。
お子さんの乳歯が生え始めたら歯磨きを始めましょう。
最初はうちは思うように磨かせてくれないと思いますが、歯磨きをしながら音楽テープやビデオをかけるなど歯磨きの時間が楽しくなるようにして、毎日の習慣になるように心がけてください。
- 子供が歯医者に行きたがらないのですがどうしたらよいでしょうか
- まずは歯医者さんに慣れることから始めましょう。
お子さんが嫌がる場合、いきなり治療を始めるようなことはしません。
お子さんに説明だけをする、スタッフと遊んでもらう、ユニットに座ってもらうなど、まずは歯医者さんに来ることに慣れてもらうことからスタートし、段階を踏みながら治療を行いますので是非お子様と一緒にご来院ください。
- フッ素塗布は何歳から可能ですか?
- なるべく早い時期での塗布をお勧めします。
乳歯・永久歯共に生えて間もない時期はフッ素塗布の効果が発揮されやすいので、歯が生えてきたらなるべく早い時期に歯科医院でフッ素塗布をしておくことをお勧めします。
またフッ素を一度塗れば安心というわけではなく、その後の定期的な検診・フッ素塗布や歯磨きの習慣化、食生活のチェックなどを行うことが大切です。
- 小児歯科には何歳から通ったらいいですか?
- 何歳からでも大丈夫です。
小児歯科には年齢の条件などはありません。
お子様のお口の中や歯のことで気になることがあればお気軽にご来院ください。