武蔵小山駅徒歩3分の歯医者!こどもから成人まで「武蔵小山ファミリー歯科・矯正歯科」

ブログ

虫歯にならないためにできること(食物編)

こんにちは。

今日は虫歯にならないためにできることのうち、食物についてです。
虫歯になりやすい食物についてまとめましたので、是非参考にしてみてください。

虫歯になりやすい食物の特徴

砂糖が多く含まれているもの お菓子、チョコレート、ジュースなどなど

砂糖が入った甘いお菓子やジュースはとてもおいしいものですが、歯にとってはよくありません。
虫歯菌は砂糖をエサにして酸を産生したり、歯に付着するグルカンを産生してプラークを形成します。
通常は唾液の効果により酸を洗い流したり、溶けてしまった歯を修復することで虫歯は進行しにくくなっています。
しかしプラークが形成されるとその中にいる虫歯菌には唾液の効果が作用しにくく、どんどん虫歯が進行していってしまいます。

酸性度が高いもの 炭酸飲料や柑橘類、梅干しやお酢など

砂糖が含まれていなくても、飲食物自体の酸性度が高いものも注意が必要です。
たまにの摂取であれば問題になることはほぼありませんが、継続して取り続けていると徐々に歯が溶けていってしまいます。

歯に付着しやすいもの ガムやチョコレート、ミルキーなどなど

歯に付着しやすいものも虫歯のリスクは高いです。
同じ場所に留まり続けることでその箇所の歯を溶かし続け、虫歯になりやすくなります。

口の中に長時間含まれているもの 飴、ガムなど

歯に付着しやすいものと同様に、口の中に長時間含まれているものも虫歯のリスクは高くなります。
長時間口の中に含まれていることで虫歯菌に砂糖を供給し続ける、飲食物自体の酸により歯を溶かし続けるなどの影響があります。

このように、虫歯になりやすい食物には特徴があります。
甘いものばかり食べていると虫歯になるとはよく言われますが、それ以外にも意外なもので歯が溶けてしまったりします。
お酢などは健康のためにと飲んでいる方もいらっしゃいますが、寝る前、歯を磨いたあとには飲まない、1日に何回も摂らないなどの注意が必要です。

虫歯になりにくい食べ物

キシリトール

砂糖の代用甘味料として用いられるキシリトールですが、こちらは虫歯の原因にはなりません。
虫歯菌がキシリトールをエサにしても酸を産生することができないからです。
砂糖と同程度の甘みがあるため、甘いものが好きな方はキシリトール入りのものに変えてみるのはオススメです。

食物繊維が多く含まれているもの

食物繊維が含まれたものを噛むことで、歯に付着した食べかすを取り除き歯をきれいにしてくれます。

虫歯のリスクは飲食物の種類によって大きく変わってきます。
甘いものを食べるときはダラダラと食べ続けない、食べたあとは歯を磨いたり口をゆすぐなどし虫歯にならないように気を付けましょう。